この記事で分かること
- アンドリスのシャワーヘッド実体験レビュー
- 低価格で塩素除去付きシャワーヘッドのデビューにおすすめ
- ミストが使いたい人は別のシャワーヘッドへ
楽天でシャワーヘッドを検索すると上位に出てくるANDERIS(アンドリス)のシャワーヘッドを、実際に購入してみたので紹介します。


「楽天1位!」なんて謳われていたから気になって買ってしまいました!
塩素除去シャワーヘッドは、有名ブランドだと「ミラブル」や「リファ」などが真っ先に思い浮かぶ印象ですが、アンドリスは1万円以下でもかなり多機能でコスパの良いシャワーヘッドだったなと感じています。
塩素除去付きシャワーヘッドの入門機として最適なシャワーヘッドです!。


- 1万円以下の低価格
- 節水・塩素除去・止水・水圧調整など多機能
- デフォルトモード・ソフトモードの違いが分かりづらい
- ミスト水流はない


コンテンツ制作ポリシーについて
本コンテンツはミラレビュが独自に製作しています。広告主よりアフィリエイト報酬をいただく場合がありますが、商品のサービスや評価に影響を及ぼすことは一切ございません。詳しくはコンテンツ製作ポリシーをご覧ください。また、記事作成においてAIツールは使用しておりません。
ANDERIS(アンドリス)のシャワーヘッド開封・実体験レビュー!【写真多め】
それでは早速、開封から取付・使用感までレビューしていきますね。



筆者が実際に使ってみて感じたことを先に見たい人はここをタップしたら移動するよ!
開封/外観
楽天で注文して2日ほどで到着しました。


中身を取り出して、シャワーヘッドが入っている外箱を取り出します。




シンプルなデザインの箱に梱包されていますね。
それではお待ちかねのシャワーヘッド本体です。


ぼくはシルバーのタイプを購入しました。(楽天ではホワイトシルバーも選択できます。)
素材上仕方ないですが、水垢が付きやすいタイプですね。


こちらが背面の写真です。
価格の割にはラグジュアリーなデザインで浴室の雰囲気を良いものにしてくれそうですね。
付属品
本体以外の中身はこんな感じ。


内容物一覧
- シャワーヘッド本体
- 取付アダプター
- 取扱説明書
- 塩素除去フィルター3個(※4つ目は本体の中)
- 水漏れ防止テープ
塩素除去フィルターは本体の中に最初から入っているものを含めて4つ(1年分)が入れられています。




取付は簡単
取付はシャワーヘッドを手で回して付け替えるタイプの物であれば、簡単に交換することができます。



女性や、お子さんでも小学校高学年くらいであれば簡単に交換できるよ!
ちなみに我が家はリクシルのお風呂ですが、付属品のパーツを使うことなくシャワーヘッドだけの交換でOKでした。
3つの水流モード
デフォルトモード | 標準の水流。頭から体まで全体を流すのにおすすめ。 |
---|---|
ソフトモード | 柔らかめの水流。洗顔時に使うと良い。 |
ジェットモード | 水圧が強く頭皮の汚れを落とすのにおすすめ。 |
3つの水流を洗う体の部位に合わせて選択します。
水流の切り替えは、ヘッド部の切り替えスイッチを押すことによって選択することができます。


このスイッチの切り替えが個人的にちょっとやりにくくて、真ん中のソフトモードでスイッチを止めるのが難しいと感じました。



力加減が難しくてデフォルトモードとジェットモードしか使えてない・・・
ただし、ソフトモードもデフォルトモードも正直なところあまり違いを感じられないから特に気にしないことにしたんですけどね。
止水ボタンと水圧調整
アンドリスには止水・水圧調整機能が搭載されています。



止水機能はミラブルzeroで使ったことがあったけど、水圧調整はアンドリスが初めてでした。


止水は手元のボタンを押し込むことで、水圧調整は止水ボタンのつまみを回すことで使うことができます。
これらの機能が何に効果があるかと言うと、こまめに使うことで節水とガス代の節約に直結するというメリットがあります。
シャンプーをしているとき、ボディソープで体を洗っているとき、シャワーを流しっぱなしにしてはいませんか?
細かいですが、必要ないときに小まめに止水をすることで年間通してみると水道代・ガス代に大きな差が出てきます。
これだけでもシャワーヘッドを交換するメリットは感じられるはずですよ!


筆者の口コミ・感想の紹介
ぼくが実際に使ってみて感じたことを簡単にまとめると、以下の通りです。
普段はミラブルPlusを使っているからだと思いますが、1万円以下で止水機能や水圧調整機能まで搭載されているのはすごいなと感じました。



ミラブルPlusは水流の切り替え機能しかないからね。
止水機能はこまめに使うことで、年間の水道代やガス代の節約にもつながっていきます。
昨今の物価の上昇を見ると、細かい節約はとても大切ですよね。
気になった項目としては、今ぼくがメインで使っているシャワーヘッド「ミラブルPlus」との比較になりますが洗浄力が少し物足りないと感じたことです。
ミラブルPlusのミスト水流を顔に浴びると、皮脂汚れ・ベタベタ感がキレイさっぱりと落ちていくのが分かるんですよね。





ミラブルを使うようになってからは洗顔料を使うことがなくなったんだ!
アンドリスのシャワーヘッドも、通常のシャワーヘッドと比較すると多少は洗浄力の高さを感じます。
ですが「洗顔料を使わなくても良いほどサッパリとした感覚を味わえるか」と聞かれたら「う〜ん・・・」と言ったところでしょうか。
まぁミラブルと比較してしまうと、アンドリスの定価より約5倍の価格差があるので致し方なしとは思うんですがね。
ただ、この価格で節水・塩素除去・水流切り替え・止水・水圧調整が付いてるのはとても魅力的ですね。


\娘に「パパきたない•••」と言わせない/
- 30日間の返金保証
- 5年延長保証
- 5,000円分のクーポン付き
- 取付アダプター無料



毎日のバスタイムでスキンケアレベルUP!
ミラブルシリーズの出荷台数は累計130万本突破!
アンドリスのシャワーヘッドのメリット2選
レビューと重複する部分はありますが、アンドリスのシャワーヘッドを実際に使ってみて感じたメリットは以下の2点です。
- 赤ちゃんの沐浴にも便利な止水・水圧調整機能が付いている
- ジェットモードの水圧が強く気持ちい
赤ちゃんの沐浴に便利な止水・水圧調整機能が付いている
レビューの方で節水やガス代の節約につながると書いてきましたが、他にも赤ちゃんのいるご家庭だと沐浴のときに使えそうなシャワーヘッドだなと感じました。
首の座っていない赤ちゃんだと、片手は常に頭を支えている状態なので普通のシャワーヘッドだと水は出しっぱなしになるし、水圧の調整なんかできるわけないですよね。
なのでシャワーは使わずにベビーバスに溜めているお湯を手で掬ってかけてあげるというご家庭が多いのではないでしょうか。
しかし、アンドリスの止水・水圧調整機能を使えば、わざわざ手を伸ばしてシャワーを止めたりすることもなく、水圧が強いと感じれば手元のつまみを回してすぐに調整できます。
早いうちからシャワーに慣らしてあげられれば、1〜2歳の頃にシャワーに苦手意識を持たれることも少ないんじゃないかなって感じました。



うちの子が小さい頃にこのシャワーヘッドを導入できていれば、沐浴の時間が少しは楽になってたのかなって思ってます。
ジェットモードの水圧が強く気持ち良い
ジェットモードは頭皮の洗浄時に心地よく感じています。
通常のシャワーヘッドの場合ただお湯を流しているだけですが、ジェットモードはその水圧で頭皮の汚れを吹き飛ばしてくれているような印象があります。
軽いマッサージを受けているような感覚もあるので、仕事で疲れた時も1日の終わりにスッキリとすることができますよ。


アンドリスのシャワーヘッドのデメリット4選
続いて実際にアンドリスを使っている中で感じたデメリットを4つご紹介します。
- 塩素除去にはフィルターが必要でランニングコストがかかる
- 水流の切り替えが慣れるまで手探りになる
- デフォルトモード・ソフトモードの違いが分かりにくい
- 洗顔に最適なミスト水流機能がない
塩素除去にはフィルターが必要でランニングコストがかかる
あなたがアンドリスのシャワーヘッドに塩素除去の機能を求める場合は、定期的にフィルター交換をする必要があります。
このフィルターですが、3ヶ月ごとの交換を推奨されています。
シャワーヘッド購入時に4つ同封されているので、最初の1年間は大丈夫ですが2年目からは自分で追加購入をする必要があります。
塩素除去のシャワーヘッドを使いたい人は、必要経費となるので定期的に購入するようにしましょう。
水流の切り替えが慣れるまで手探りになる
これは個人差があると思いますが、アンドリスの水流切り替えは慣れるまで時間が少しかかりました。
普段ぼくが使っているのが「ミラブルPlus」なのですが、ヘッド部を回転させることで水流の切り替えを行います。
対してアンドリスはヘッド部の右側にあるスイッチで切り替えるのですが、慣れるまでスイッチの位置を手探りで探しているような状態でした。
またレビューでも書きましたが、スイッチを真ん中で止めるのがちょっと難しいです。
デフォルトモード・ソフトモードの違いが分かりにくい
レビューの項目でチラッと書いていますが、デフォルトモードとソフトモードで明確な水流の違いがよく分かりませんでした。



よく見ればソフトモード時に「あ、少し弱まったのかな」と感じる程度。
実際に両者を浴びても、肌への当たり具合や感覚に明確な違いはないかなーと感じました。
洗顔に最適なミスト水流機能がない
こちらも水流に関することですが、洗顔に最適なミストモードがないのが少し残念なポイント。


上記でソフトモードとデフォルトモードの違いがよく分からないと書きましたが、ソフトモードの代わりにミストが実装されていれば明確な水流の使い分けができたんじゃないかなと思います。



我が家のレギュラーシャワーヘッド「ミラブルPlus」のミストの洗浄力は本当にすごいんだなと改めて実感したよ!
アンドリスのシャワーヘッドはこんな人にオススメ
- 節水したい人
- 安い塩素除去シャワーヘッドを試してみたい人
- 赤ちゃんの沐浴に便利なシャワーヘッドを探している人
上記のような方にはピッタリのシャワーヘッドです。
特に節水にかなり特化しているシャワーヘッドだと感じているので、月々の水道代が節約できれば数ヶ月でペイできるのではないでしょうか。


アンドリスのシャワーヘッドがオススメできない人
- ミスト水流が使いたい人
- 最上級の洗浄力を求めている人
アンドリスにはミスト水流がありません。
ミラブルやリファのような高級シャワーヘッドの特徴でもあるミスト水流を安いシャワーヘッドで使ってみたいと思っていた方はアンドリスは選ばないようにしましょう。
そして、一応アンドリスのシャワーヘッドも洗浄力の高さはうたっているのですが、ミラブル愛用者のぼくとしてはちょっと物足りない感じがしました。



普通のシャワーヘッドよりは確かに洗浄力を感じるけど、洗顔料を使わなくても良いミラブルほどの実力は感じなかったかな・・・
「美容や日々のスキンケアのレベルを上げたい」という方は、ミラブルを思い切って購入して欲しいですね!
\合わせて読みたい/
\娘に「パパきたない•••」と言わせない/
- 30日間の返金保証
- 5年延長保証
- 5,000円分のクーポン付き
- 取付アダプター無料



毎日のバスタイムでスキンケアレベルUP!
ミラブルシリーズの出荷台数は累計130万本突破!
アンドリスのシャワーヘッドレビュー【まとめ】


アンドリスのシャワーヘッドをレビューしました。
洗浄力の面で、若干の物足りなさは感じつつも節水や止水など、多彩な機能を搭載しつつ家計に優しいシャワーヘッドであるというのが筆者の結論です。
塩素除去機能はフィルターの定期交換が必要ではあるのですが、肌により優しいシャワーヘッドを探しているのであれば一度試してみる価値はありますよ!
それでは最後まで読んでくれてありがとうございました。
良いお風呂ライフを!